2014年12月03日
「華麗なる相続人」オリジナル・サウンドトラック
2016年6月7日改訂
作曲:エンニオ・モリコーネ(「荒野の用心棒」「ニュー・シネマ・パラダイス」NHK大河ドラマ「武蔵」などの作曲家。)
映画で使われた本当のサントラ:有り。
公開後に、アメリカでサントラ・レコードが発売されました。レコードは19曲入り。
2016年2月29日にはVARESE CLUBから全曲版のCDが発売されました。
最新版では音質も大幅に改善されています。
ただし、全曲版でもレコードと最新CDには2曲に差異があります。
1曲目は “Pills On Parade(薬のパレード)” のフィルムバージョン。
これまでのレコードでは2分56秒でフェイドアウトでしたが、最新CDではさらに曲が続き、4分50秒もあります。
この曲ではCDのほうが完全版になっています。
2曲目は “An Almost Perfect Indiscretion(完全に無分別)” 。
こちらではレコードは4分21秒ほどですが、CDは3分24秒。
レコードで同じ部分がリピートされるところが、CDでは2箇所カットされてます。
こちらはレコードの方が完全版。
それ以前に出ていたCDは、2種類共に抜粋版です。
いまやもう価値は無いと思われますが、一応書き留めておきます。
最初のCDは最初は同じモリコーネの「レッド・ソニア」との同時収録で1990年に1000枚だけの発売。11曲入り(実質12曲)の抜粋版。
一時は入手困難で、世界的に20000円以上出さないと買えませんでした。。
今では「レッド・ソニア」にも「華麗なる相続人」にも別の完全盤があるので、高くても価値はないと思います。
次は「ステート・オブ・グレース」との同時収録で2000年代後半に発売。12曲収録(「レッド・ソニア」との時と同じ曲)。
たぶんブート盤だと思われますが、こちらは今でも入手可能です。
旧CDでは主にメインテーマの変奏曲バージョンの曲などの明るめの曲がカットされており、全体に暗い印象になってしまってます。
デジタル・ミュージックでの日本の発売は無し。
アメリカアマゾンで、「華麗なる相続人」最大の名曲 “過去の回想(Out of Past)”のみ発売あり。
曲のオススメ度:★★★★★
オリジナル・サウンドスコア:
デジタル・ミュージックで、メインタイトルのみ発売あり。
その他の演奏:
レイ・コニフ・シンガーズによるメインテーマに歌詞を付けての録音があるようです(Youtubeに過去に動画あり)。
作曲:エンニオ・モリコーネ(「荒野の用心棒」「ニュー・シネマ・パラダイス」NHK大河ドラマ「武蔵」などの作曲家。)

公開後に、アメリカでサントラ・レコードが発売されました。レコードは19曲入り。
2016年2月29日にはVARESE CLUBから全曲版のCDが発売されました。
最新版では音質も大幅に改善されています。
ただし、全曲版でもレコードと最新CDには2曲に差異があります。
1曲目は “Pills On Parade(薬のパレード)” のフィルムバージョン。
これまでのレコードでは2分56秒でフェイドアウトでしたが、最新CDではさらに曲が続き、4分50秒もあります。
この曲ではCDのほうが完全版になっています。
2曲目は “An Almost Perfect Indiscretion(完全に無分別)” 。
こちらではレコードは4分21秒ほどですが、CDは3分24秒。
レコードで同じ部分がリピートされるところが、CDでは2箇所カットされてます。
こちらはレコードの方が完全版。
それ以前に出ていたCDは、2種類共に抜粋版です。
いまやもう価値は無いと思われますが、一応書き留めておきます。
最初のCDは最初は同じモリコーネの「レッド・ソニア」との同時収録で1990年に1000枚だけの発売。11曲入り(実質12曲)の抜粋版。
一時は入手困難で、世界的に20000円以上出さないと買えませんでした。。
今では「レッド・ソニア」にも「華麗なる相続人」にも別の完全盤があるので、高くても価値はないと思います。
次は「ステート・オブ・グレース」との同時収録で2000年代後半に発売。12曲収録(「レッド・ソニア」との時と同じ曲)。
たぶんブート盤だと思われますが、こちらは今でも入手可能です。
旧CDでは主にメインテーマの変奏曲バージョンの曲などの明るめの曲がカットされており、全体に暗い印象になってしまってます。
デジタル・ミュージックでの日本の発売は無し。
アメリカアマゾンで、「華麗なる相続人」最大の名曲 “過去の回想(Out of Past)”のみ発売あり。
曲のオススメ度:★★★★★

デジタル・ミュージックで、メインタイトルのみ発売あり。

レイ・コニフ・シンガーズによるメインテーマに歌詞を付けての録音があるようです(Youtubeに過去に動画あり)。
Posted by みつお at 18:00│Comments(0)
│第5期作品のサントラ