2014年11月25日
「パリで一緒に」オリジナル・サウンドトラック
作曲:ネルソン・リドル
Lew Spence & Alan Bergman(挿入歌:THAT FACE)
映画で使われた本当のサントラ:出ています。2017年現在入手可能。
○2016年11月に2枚組の新しいオリジナル・サウンドトラックCDが出ました!
これは今までの “サントラ” と称していたものとは違い、本当のフィルム・バージョンの音楽が収録されています。
全61曲、トータル2時間15分33秒。
また音質もリマスターされており、鮮明!
音楽自体も明らかに今までの自称サントラよりも上出来です。
なぜ今まで発売されてこなかったのだろうという。
今回の本当のサントラは、フィルム・バージョンに加え、別バージョンも収録。
さらにこれまで “サントラ” として発売されていた、実際にはサウンドスコア版だったものもディスク2の後半に収録。
それに、これまでは収録のなかったフレッド・アステアの歌う“THAT FACE” も収録!ただし残念な事にフェイドアウトの不完全版。
それとフランク・シナトラの歌う “エッフェル塔を盗んだ娘” は残念ながら未収録。
それら2曲を聴きたい場合は、↓下記で後述しています。
1000枚限定生産なので、欲しい方は急いでください!無くなると高額になります。
アマゾンでは扱いがありません。こちらはタワー・レコードやARK SOUNDTRACK SQUAREさんで入手が可能。
○2005年にサウンドスコア版CDが出ています。こちらも2017年現在でも新品を入手可能。
これは映画の初公開時にサントラ・レコードとして売っていた物のCD版。
これも2016年版のサントラCDに全曲収録されています。しかも2016年版の方が音質もクリアで綺麗です。
さらに、CDで出ている物は1曲目の頭が切れているという、ちょっと残念なプレス。
レコードは日本版も出ていましたが、もちろんきちんと頭も切れずに入ってます。
○とても効果的かつオードリーにピッタリの“THAT FACE”は歌:フレッド・アステア。
○最初の方で劇中劇のタイトル曲として出てくるのはフランク・シナトラの“エッフェル塔を盗んだ娘”。
アステアの方は、映画では途中で切られた後も聴けるのでいいのですが、シナトラの方は映画そのままをCDに収録してあるだけ(ウィリアム・ホールデンのセリフもそのまま)なので、買う価値はあまりありません。
また、アステアの“THAT FACE”は、デジタル・ミュージックでも出ていますが、同じ演奏なのに、歌がコーラスになる後半部分をカットした短縮版(約2分半)も出回っています。4分越えが正しい物です。
オススメ度:★★★★(“THAT FACE”は★★★★★)2枚組の本物サントラが出て、★1つアップしました!
↓これがサントラレコードと同じ物。別のネルソン・リドルのアルバムとのカップリング。
↓こちらはフレッド・アステアの歌う“THAT FACE”。
↓こちらはフランク・シナトラの歌う“エッフェル塔を盗んだ娘”が収録されていますが、映画からそのままの収録。
その他に入っているサントラ:
オードリーのサントラ集にガブリエルのテーマが入っています。
それ以外の演奏:
レコード時代に、オードリー作品集で何度か他の人による演奏が入っています。本物のほうがいいです。
あと、フレッド・アステアのお気に入りだったのか、自身による“THAT FACE”の別録音もいくつかありますが、映画とは違うアレンジになっています。
※2017年1月31日改訂
Lew Spence & Alan Bergman(挿入歌:THAT FACE)

○2016年11月に2枚組の新しいオリジナル・サウンドトラックCDが出ました!
これは今までの “サントラ” と称していたものとは違い、本当のフィルム・バージョンの音楽が収録されています。
全61曲、トータル2時間15分33秒。
また音質もリマスターされており、鮮明!
音楽自体も明らかに今までの自称サントラよりも上出来です。
なぜ今まで発売されてこなかったのだろうという。
今回の本当のサントラは、フィルム・バージョンに加え、別バージョンも収録。
さらにこれまで “サントラ” として発売されていた、実際にはサウンドスコア版だったものもディスク2の後半に収録。
それに、これまでは収録のなかったフレッド・アステアの歌う“THAT FACE” も収録!ただし残念な事にフェイドアウトの不完全版。
それとフランク・シナトラの歌う “エッフェル塔を盗んだ娘” は残念ながら未収録。
それら2曲を聴きたい場合は、↓下記で後述しています。
1000枚限定生産なので、欲しい方は急いでください!無くなると高額になります。
アマゾンでは扱いがありません。こちらはタワー・レコードやARK SOUNDTRACK SQUAREさんで入手が可能。
○2005年にサウンドスコア版CDが出ています。こちらも2017年現在でも新品を入手可能。
これは映画の初公開時にサントラ・レコードとして売っていた物のCD版。
これも2016年版のサントラCDに全曲収録されています。しかも2016年版の方が音質もクリアで綺麗です。
さらに、CDで出ている物は1曲目の頭が切れているという、ちょっと残念なプレス。
レコードは日本版も出ていましたが、もちろんきちんと頭も切れずに入ってます。
○とても効果的かつオードリーにピッタリの“THAT FACE”は歌:フレッド・アステア。
○最初の方で劇中劇のタイトル曲として出てくるのはフランク・シナトラの“エッフェル塔を盗んだ娘”。
アステアの方は、映画では途中で切られた後も聴けるのでいいのですが、シナトラの方は映画そのままをCDに収録してあるだけ(ウィリアム・ホールデンのセリフもそのまま)なので、買う価値はあまりありません。
また、アステアの“THAT FACE”は、デジタル・ミュージックでも出ていますが、同じ演奏なのに、歌がコーラスになる後半部分をカットした短縮版(約2分半)も出回っています。4分越えが正しい物です。
オススメ度:★★★★(“THAT FACE”は★★★★★)2枚組の本物サントラが出て、★1つアップしました!
↓これがサントラレコードと同じ物。別のネルソン・リドルのアルバムとのカップリング。
↓こちらはフレッド・アステアの歌う“THAT FACE”。
↓こちらはフランク・シナトラの歌う“エッフェル塔を盗んだ娘”が収録されていますが、映画からそのままの収録。

オードリーのサントラ集にガブリエルのテーマが入っています。

レコード時代に、オードリー作品集で何度か他の人による演奏が入っています。本物のほうがいいです。
あと、フレッド・アステアのお気に入りだったのか、自身による“THAT FACE”の別録音もいくつかありますが、映画とは違うアレンジになっています。
※2017年1月31日改訂
Posted by みつお at 18:00│Comments(0)
│第3期作品のサントラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。