2014年11月28日

「おしゃれ泥棒」オリジナル・サウンドトラック

作曲者:ジョン・ウィリアムズ(「スター・ウォーズ」「ジョーズ」「ハリー・ポッター シリーズ」などの作曲家)

hoshi2映画で使われた本当のサントラ:あり。ただし、廃盤で入手は困難。

 今では巨匠の1人、ジョン・ウィリアムズもこの時はまだ駆け出しで、ヘンリー・マンシーニの弟子だったそう。
 この時は俳優のジョン・ウィリアムズとの混同を避け、ジョニー・ウィリアムズと名乗っていた。

 この時も最初はヘンリー・マンシーニにオファーしたが、当時超売れっ子だったマンシーニは多忙で断り、変わりに弟子のジョン・ウィリアムズを推したらしい。

 サントラは過去にレコードがあり、日本では66年の初公開時と71年リバイバル時でそれぞれ独自のジャケットを作成して発売。
 デザイン的には他国を圧倒する出来の良さ。

 CDは、90年代初期にドイツからレコードと同じ物がまず発売。それも廃盤になって久しい頃、2008年に2枚組のサントラが発売。

 2枚組の方は、1枚目は今までのサントラと同じ物。2枚目に「おしゃれ泥棒」のフィルム・バージョン(要するに本当のサントラ)が収録されました。
 ちなみに2枚目は「独身アパート」という、これまたジョン・ウイリアムズの初期作品と同時収録。

 2枚組の方は、1枚めの今までのサントラは驚くほど音がクリアになっています。
 ただし、2枚目のフィルム・バージョンは保存状態が良くなかったのか、音がこもっています。

 その2枚組も既に廃盤。アマゾンでは扱いが無いので、入手はドイツ版より難しくなっています。

 でも、ジョン・ウィリアムズのアレンジはフィルム・バージョンでもレコード・バージョンでも大きく変わらないので、なぜわざわざ録音し直すのか不明。
 当時の流行りだったんでしょうね。しかもマンシーニの影響も受けてそうだし。

 デジタル・ミュージックとしても未発売。最近まであったCDなのに、今は聞くのは難しい作品となっています。

オススメ度:★★★★★




hoshi2サントラのコンピレーション:

 オードリーのサントラ集でメインタイトルが入ってます。この終わり方がそれまでのサントラとは違っていたので、あれ?と思いましたが、フィルムバージョンと同じだったので、ここに収録されているのはフィルム・バージョンだと思います。



hoshi2その他の演奏:

 過去にオードリー作品集として出た日本のレコードやCDに、イージリスニングアレンジの物が入ってますが、やはり音が薄いです。
 しかも何でもかんでもムードミュージックにしてしまうので、映画の香りは全然しません。

  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)第4期作品のサントラ

2014年11月29日

「いつも2人で」オリジナル・サウンドトラック

作曲:ヘンリー・マンシーニ

hoshi2映画で使われた本当のサントラ:ありません。過去に一度も発売されていません。

 2014年現在、サントラとして売っている物は、マンシーニが自分で録音し直したもの。今最も本当のサントラを熱望されている作品。

 オードリー・ヘプバーンの世間的なテーマ曲が「ムーン・リバー」だとすると、この「いつも2人で」はオードリーの実質のテーマ曲に当たります。
 マンシーニ自身も、「ティファニーで朝食を」作曲の頃はまだオードリーと出会ってすぐでしょうが、「いつも2人で」の頃にはすっかりオードリーと親しくなってからの作曲。なので、的確にオードリーの本質を突いてます。

 実はヘンリー・マンシーニ自身が“自作曲で最も気に入っている作品”とインタビューで答えていました。

 また、オードリーファンやマンシーニファンに限らず、この「いつも2人で」の曲を映画音楽の一番に推す人が多いという傑作!

 この作品も「おしゃれ泥棒」のように、マンシーニは多忙のため断ろうとした所、オードリーが直接マンシーニに電話をして、 “この映画は今までの中で一番良い脚本なの。あなた以外にこの映画のための音楽は考えられないわ。”と言って、マンシーニが引き受けたという逸話があります。

hoshi2今までサントラとして発売されているもの:

 初公開時からずっとありますが、これもマンシーニお得意の、自分でアレンジを大幅に変えて録音し直した“自称サントラ”の1つです。

 それでも、このメインの旋律はやっぱり凄くて、ヘンリー・マンシーニの最高傑作ではないかと思います。特に7曲目(映画ではメインタイトルに当たる曲)と12曲目(映画ではエンドタイトルに当たるもの)は超凄い!

 なお、「おしゃれ泥棒」と同じように、日本版レコードが出た際は、やはり日本独自のジャケットで発売されました。
 後に日本初CD化の時も、大阪の会社がこの初公開時の日本独自ジャケットで出しました。

 1曲目に入っているのは「いつも2人で」の歌ありバージョンですが、映画では使用されていません。

 このバージョンでも、このテーマ曲の凄さがわかります。オススメ度:★★★★★




hoshi2マンシーニ自身の別演奏:

 知っている限りでは、“自称サントラ”以外にも何度かスタジオ録音しています。

 1つは、映画でのアレンジに近いもの。5度目の旅でオードリー扮するジョアンナが苦悩する場面のアレンジに似ています。おそらく、まだマンシーニが映画の完成からそう離れてない時期に録音したもの。



 他はかなり後年に録音したもの。映画の雰囲気は消え、別物になってしまってます。

hoshi2その他の演奏:

 マンシーニの傑作なので、オードリー作品集のレコードにもほとんど入ってまます。
 また、海外の演奏家や歌手もたくさん録音しています。

 メロディーがいいので、大抵誰が演奏してもハズすことがありません。  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)第4期作品のサントラ

2014年11月30日

「暗くなるまで待って」オリジナル・サウンドトラック

作曲:ヘンリー・マンシーニ

hoshi2映画で使われた本当のサントラ:発売済み。決定版。

 ただし、もともと3000枚だけのプレスだったため、2007年の発売なのに、現在は入手困難です。
 しかもデジタル・ミュージックの発売も無し。

 このCDを発売した FILM SCORE MONTHLY という会社は上質なサントラCDを作る事で有名でしたが、既にサントラCDの生産から撤退しましたので、今後の再プレスは難しいと思われます。同じ会社から出た「緑の館」のサントラも同様です。

 オススメ度:★★★★(星5つに近い4つ)




hoshi2過去にサントラとして出ていたEPレコード:

 やはり公開当時マンシーニがアレンジを変えて録音し直した物が“自称サントラ”としてEPレコードで世に出回っていました。
 A面が「暗くなるまで待って」のテーマ、B面が「三人のテーマ」。

 その自称サントラのA面はマンシーニの曲集で「暗くなるまで待って」と書いてあるもので聴けます。
 「三人のテーマ」の方はオードリーのサントラ曲集で収録されていました。






hoshi2その他の演奏:

 オードリー作品集のレコードに収録されている事が多いです。

 海外の演奏家や歌手がよく録音しています。

 日本では越路吹雪さんが1968年の映画初公開時に岩谷時子さんの日本語歌詞でシングルとして発売してました。

  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)第4期作品のサントラ

2014年12月01日

「エクスラン・ヴァリーエ」オリジナル・サウンドトラック

歌:由紀さおり
作詞:山上路夫
作曲:S・リタルド(渋谷毅)
編曲:渋谷毅

hoshi2CMで使われた曲:2曲有り。ただし、「陶酔のワルツ」は別バージョン。

 CMの曲をサントラと言うのはどうかと思いますが、オードリーが出演している「エクスラン・ヴァリーエ」のCMで流れた曲が2曲あります。

 最初のブラックドレスバージョンで使われたのは「陶酔のワルツ」のスキャット・バージョン。「陶酔のワルツ」はCDでも発売されていますが、CM用のスキャットバージョンはレコード・CDとも未発売。

 その後に使われ、「エクスラン・ヴァリーエ」CMソングとしてもっと有名なのは「ヴァリーエ」。
 「由紀さおり35周年スペシャルプレミアムコレクション」でのサビの歌詞は ♪マイ フェア ヴァリーエ♪ と書いてありましすし、由紀さおりさんの歌い方もそう聞こえますが、シングルレコードの歌詞カードでは ♪マイ ヘア ヴァリーエ♪ とご丁寧に英語まで添えて書いてあります。
 なので、マイ ヘアが正式には正しいのでしょうが、オードリー出演のカツラの宣伝ということで、“マイ・フェア・レディ”のフェアでも、ウィッグのヘアでもOKということになります。

 この2曲はシングルのA面/B面として発売されました(「陶酔のワルツ」は歌入りバージョン)。
 A面が「ヴァリーエ」、B面が「陶酔のワルツ」ですが、両A面的な扱いだったろうと思います。
 ジャケットはカラー面がオードリー、2色刷りが由紀さおりさんになっています。
 どちらも作詞・作曲・編曲共同じです。

 「ヴァリーエ」は実質A面だったので、他にも収録されているCDが数枚ありますが、「陶酔のワルツ」と一緒に入っているのは「由紀さおり35周年スペシャルプレミアムコレクション」だけになります。

 ただし、上記のように「陶酔のワルツ」は歌詞ありバージョンになります。
 スキャットバージョンは未発売なので、今後出る事を期待しています。

 ※「陶酔のワルツ」「ヴァリーエ」共収録



 ※「ヴァリーエ」のみ収録



 ※「ヴァリーエ」デジタル・ミュージック

  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)第4期作品のサントラ

2014年12月02日

「ロビンとマリアン」オリジナル・サウンドトラック

作曲:ジョン・バリー(007シリーズなどが有名)

※この映画のサントラは、曲だけなら★★★★★ですが、それぞれ下記の問題があります。

hoshi2映画で使われた本当のサントラ:あり。ただし、不完全版。

 この市販盤サントラは、正直欠陥品。ボーナス・トラックはいいからさ、まず映画で使われた曲を入れようよ!と言いたくなります。
 ボーナストラックはそれからですよね。

 製作に携わった人間が、この映画を愛してない、曲を聴いてないとこうなるという悪い見本。

 2曲目 “Ride To Sherwood (Version #2)”がまずフィルム・バージョンではありません。低弦楽器(チェロ・コントラバス)の音が違います。
 映画ではリズムの軽快な音楽なのですが、ここでは重い曲になってます。おそらくボツバージョン。
 18曲目にボーナストラックで“Ride To Sherwood (Alternate version)”が収録されていますが、そちらも重いオリジナル・バージョン。肝心のフィルム・バージョンが収録されていません。

 5曲目 “Ride To Nottingham”も同じ事が言えます。低弦楽器の音が違います。
 ここでも本来軽快な音楽が、オリジナルの重い没バージョンに取って代わられています。

 上記2曲は「ロビンとマリアン」のテーマ曲。シャーウッドの森の木漏れ日まで切り取って音にしたジョン・バリーの傑作2曲が落ちてしまうとは…!

 さらに、ロビンとリトル・ジョンが逃げる際の音楽である“TRAPPED”が未収録。
 この曲はジョン・バリーだけではなく、リチャード・ショアーズという人との合作。

 この曲もやはり最後に「ロビンとマリアン」のテーマの軽快な別バージョンがあるので、このCDの制作者は「ロビンとマリアン」の肝と言うべき曲をことごとく落としてしまったことになります。

 なぜ欠陥品とわかったかというのは、下記の2つのCDによってです。

 これは、音だけはいいです(モノラル収録だけど)。
 デジタル・ミュージックは出ていません。




hoshi2ブート盤:有り。完全全曲。

 CDは英国のSherwoodというところから発売された、ブート盤になります。1990年代に発売されたと思われます。

 もともとは映画公開時にプロモーション用としてステレオのレコードが限定盤で制作されました(ステレオ収録らしいです)。
 それをその後同じ会社がブートレグとして再びレコードを制作し、密かに出回りました(モノラル収録)。

 これらのレコードには、映画では使われていない歌入りテーマ曲も入っていたそうです。
 Youtubeで聴く機会がありましたが、噂通りの、“あってもなくても、どうでもいい曲”でした。
 ちなみに、どこかでこれがオードリーの声だと書いてるサイトがありましたが、オードリーの声ではありません。

 さらに、そのモノラル盤がブート盤としてCDでも制作されました。
 上記の新盤のサントラでの未収録曲があるというとても大きな欠陥は、こちらにはありません。
 他の盤では未収録の、タックとウィル(のどちらか)が歌う曲まで収録されています。
 ただし、CD化の際に、映画には無くてプロモレコードにはあった、ヘタクソな歌バージョンはカットされました。

 これらの、素晴らしい内容にもかかわらず、入手が難しいのと、リマスター無しなので、致命的に音が悪いです。歪んでしまっている箇所もあります。
 1970年代の録音とは思えないほどの音の悪さです。

hoshi2オリジナル・サウンドスコア盤:有り。

 プラハシティ・フィルハーモニックオーケストラが、ジョン・バリーの譜面に忠実に何度か録音しています。

 最初は組曲として1993年にジョン・バリー作品集のCDで発売されました。今聴くと映画とはテンポが違ってかなり遅い、さらに楽器のバランスも違うのですが、当時はまだ本当のサントラの発売が無く、貴重な録音でした。

 次に2001年にはなんと全曲新録音で、しかもCDとしては異例のドルビー・サラウンド収録にて発売!
 これが素晴らしい!前回より、指揮者のニック・レインが譜面を読み込んだ上に、テンポや楽器のバランスまで徹底的に研究して、ほぼ映画と同じように聞こえるという仕上がりになっています。

  “Ride To Sherwood”もきちんとフィルム・バージョン、オリジナル・バージョンとも録音。
 “TRAPPED”も収録されています。

 残念なことが3つあって、1つは “Ride To Nottingham”が“Ride To Sherwood”と同じ扱いで1曲にくくられてしまっている事。この2曲は似てるけど、実は出だしも終わりも違うんだけどなー…。“Ride To Sherwood”の方は本当は最初にハープも入ってるし。

 2つ目は、“TRAPPED”の後半の軽快なテーマ部分で、ハープの音が小さすぎるミキシングな事。この曲はハープが肝心なんですが…。

 そして3つ目は、“ジョンが突然に”の最後、“エンドタイトル”へつなげる際の急激なクレッシェンド(音を大きくする)が、本当のサントラと比べて明らかに弱い所です。ここは文字通り、ロビンとマリアンが最後の愛を確かめようとしてる際にジョンが突然に入ってくる大事なシーンなので、やはり出来る限り大きく盛り上げるのが正解だと思います。

 音も良しで大変優秀な出来なんですが、残念なのは、やはりこれは本当のサントラではない、ということですね。

 YouTubeに“Ride To Nottingham”と“Third Love Theme”の演奏の動画がアップされています。
 見たい方は、“robin and marian prague”で検索してみてください。



 一部のみデジタル・ミュージック化されています。



 さらに、2001年のバージョンかどうかわかりませんが、写真集“Audrey Hepburn”の付録CDにも“John Bursts In / The End”が入っています。



 それ以外ではシアトル・オーケストラというところが、ショーン・コネリー・トリビュートアルバムにてサウンドスコアを録音しています。




hoshi2サントラのコンピレーション:

 オードリーのサントラ集に、「ロビンとマリアン」の“ジョンが突然に/ジ・エンド”が入っています。




hoshi2もうひとつの「ロビンとマリアン」サントラ:

 この映画は、先にミシェル・ルグランに作曲の依頼がなされています。
 そちらもCDが出ています。

 曲は、1曲目に出てくる打楽器以外は、弦楽合奏(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス)だけの演奏。
 全体に同じような平坦な音楽に仕上がっており、監督のリチャード・レスターは全曲ボツにして、ジョン・バリーに依頼をし直しました。

 おそらくジョン・バリーにとっては短期間で仕上げなければいけなかったでしょうし、それをここまでの傑作に仕上げた事は、すごいことだと思います。




hoshi2それ以外の演奏:

 日本で「ロビンとマリアン」公開時にオードリー作品集のレコードが「ロビンとマリアン」のオードリーの宣伝写真ジャケットでソニーから出ました。
 その際、“Ride To Sherwood”を元に、イージーリスニング化した物が日本で録音されました。  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)第5期作品のサントラ

2014年12月03日

「華麗なる相続人」オリジナル・サウンドトラック

2016年6月7日改訂

作曲:エンニオ・モリコーネ(「荒野の用心棒」「ニュー・シネマ・パラダイス」NHK大河ドラマ「武蔵」などの作曲家。)

hoshi2映画で使われた本当のサントラ:有り。

 公開後に、アメリカでサントラ・レコードが発売されました。レコードは19曲入り。

 2016年2月29日にはVARESE CLUBから全曲版のCDが発売されました。
 最新版では音質も大幅に改善されています。

 ただし、全曲版でもレコードと最新CDには2曲に差異があります。

 1曲目は “Pills On Parade(薬のパレード)” のフィルムバージョン。
 これまでのレコードでは2分56秒でフェイドアウトでしたが、最新CDではさらに曲が続き、4分50秒もあります。
 この曲ではCDのほうが完全版になっています。

 2曲目は “An Almost Perfect Indiscretion(完全に無分別)” 。
 こちらではレコードは4分21秒ほどですが、CDは3分24秒。
 レコードで同じ部分がリピートされるところが、CDでは2箇所カットされてます。
 こちらはレコードの方が完全版。

 それ以前に出ていたCDは、2種類共に抜粋版です。
 いまやもう価値は無いと思われますが、一応書き留めておきます。

 最初のCDは最初は同じモリコーネの「レッド・ソニア」との同時収録で1990年に1000枚だけの発売。11曲入り(実質12曲)の抜粋版。
 一時は入手困難で、世界的に20000円以上出さないと買えませんでした。。
 今では「レッド・ソニア」にも「華麗なる相続人」にも別の完全盤があるので、高くても価値はないと思います。

 次は「ステート・オブ・グレース」との同時収録で2000年代後半に発売。12曲収録(「レッド・ソニア」との時と同じ曲)。
 たぶんブート盤だと思われますが、こちらは今でも入手可能です。

 旧CDでは主にメインテーマの変奏曲バージョンの曲などの明るめの曲がカットされており、全体に暗い印象になってしまってます。

 デジタル・ミュージックでの日本の発売は無し。
 アメリカアマゾンで、「華麗なる相続人」最大の名曲 “過去の回想(Out of Past)”のみ発売あり。

 曲のオススメ度:★★★★★

hoshi2オリジナル・サウンドスコア:

 デジタル・ミュージックで、メインタイトルのみ発売あり。




hoshi2その他の演奏:

 レイ・コニフ・シンガーズによるメインテーマに歌詞を付けての録音があるようです(Youtubeに過去に動画あり)。  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)第5期作品のサントラ

2014年12月04日

「ニューヨークの恋人たち」オリジナル・サウンドトラック

音楽:ダグラス・ディルジ

hoshi2映画で使われた本当のサントラ:なし。

 ただし、過去に「〜〜 from "They all laughed"」とレコード盤の中央に書いてあった輸入のEPレコードをネットで見た気がするので、サントラではないものの、一部の曲はこの映画で使われた、ということをウリにして出されていたかもしれない。

 一応、音楽はダグラス・ディルジがクレジットされているが、この映画では色んな既存曲が挿入歌として使われている。
 映画のエンドロールでも本当に色々出てくるが、IMDbによるとその数22曲。

 なので、普段は制作者であるディルジは、あまり作曲に携わってないかと思われる。せいぜい繋ぎの曲だけかなあと。

 モーツァルトやフランク・シナトラなどもあるが、この映画で印象に残るのはカントリー曲。

 そしてそれが僕をこの映画から敬遠させる大きな要因になっています。
 正直、僕とカントリーは合わない。オードリーとも合っていないように思う。
 オードリーには、昔ながらのオーケストラや楽団で、流麗な旋律を奏でる方がいいように思います。

 サントラとして1枚にはまとまってないので、既存曲だけでもどうしても欲しい場合は、IMDbで曲を確認しながら、1曲ずつ集めていくということになります。

 オススメ度:なし  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)第5期作品のサントラ

2014年12月05日

「おしゃれ泥棒2」オリジナル・サウンドトラック

作曲:アルトゥール・B・ルービンシュタイン

hoshi2サウンドトラック:なし。

 作曲のアルトゥール・B・ルービンシュタインは、ピアニストのアルトゥール・ルービンシュタインとは別人。
 曲は実は非常に良かったりするので、サントラが欲しいなあと思います。
 テレビ映画なので、難しいとは思いますが…。

 オススメ度:★★★★  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)第6期作品のサントラ

2014年12月06日

「オールウェイズ」オリジナル・サウンドトラック

作曲:ジョン・ウィリアムズ(「スター・ウォーズ」「ジョーズ」「ハリー・ポッター シリーズ」などの作曲家)

hoshi2映画で使われた本当のサントラ:あり。

 「おしゃれ泥棒」以来、32年ぶりのオードリー作品でのジョン・ウィリアムズ。

 オードリーのシーンでの音楽も2曲あるが、残念ながら印象に残らない。

 テーマ曲として使われるプラターズの “Smoke Gets In Your Eyes(煙が目にしみる)” が一番印象に強いが、ジョン・ウィリアムズ作曲の中では“Follow Me”という曲が面白い。

 オススメ度:とくになし




hoshi2それ以外の演奏:

 プラハシティ・フィルハーモニックオーケストラによる“Follow Me”が写真集“Audrey Hepburn”の付録CDに入っている。
 が、これはオードリーとは関係ないシーンでの音楽。

  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)第6期作品のサントラ

2014年12月07日

「オードリー・ヘプバーンの庭園紀行」オリジナル・サウンドトラック

ミュージック・スーパーバイザー&オリジナル曲:ティム・ストーリー

hoshi2テレビで使われたサントラ:あり。ただし不完全版

 サントラとして売っている物は、このドキュメンタリーの中でBGMとして使ったクラシックの曲。それと2回オードリーの声が入っています。

 …なんですが、肝心のこの番組が始まる時に流れるオープニングの曲が未収録!これはアカンでしょう!
 このオープニングの曲がすっごくいいのですが、これが既存の曲なのか、この番組のために作られたのかも不明。
 どなたかご存知の方がいらしたら、ぜひ!情報をお願い致します。

 オススメ度:CDには特に無し。CD未収録のオープニング曲は★★★★

  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)第6期作品のサントラ

2014年12月08日

「ラベンダー・ヒル・モブ」オリジナル・サウンドトラック

音楽:ジョルジュ・オーリック

hoshi2映画で使われた本当のサントラ:なし。

 ジョルジュ・オーリックは「ローマの休日」も作曲した人です。

hoshi2オリジナル・サウンドスコア盤:あり。

 ジョルジュ・オーリック作品集として、ヴィヴィアン・リーの「シーザーとクレオパトラ」などと一緒に収録されています。
 個人的にはこの曲はあまり好きではなく、「シーザーとクレオパトラ」や「ローマの休日」の音楽の方が好きです。

 オススメ度:なし

  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)初期作品のサントラ

2014年12月09日

「初恋」オリジナル・サウンドトラック

作曲:ロベルト・ゲルハート

hoshi2映画で使われた本当のサントラ:ありません。

 オススメ度:特に無し。暗いです。


hoshi2その他の演奏:

 作曲者ロベルト・ゲルハート自身による編曲で、ヴァイオリン、クラリネット、ピアノのための三重奏曲に編曲された、「Study for the film Secret People」という曲が存在する。

 アレンジは違うものの、旋律は映画「初恋」で聴けるものと同じ。
 曲の構成は、映画のエンドタイトルとメインタイトルを組み合わせたような感じになっている。
 この室内楽バージョンは英国では楽譜も出版されている(英国アマゾンで入手可能)。

  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)初期作品のサントラ

2014年12月10日

「モンテカルロへ行こう」オリジナル・サウンドトラック

作曲:ポール・ミスラキ
演奏:レイ・ベンチュラ楽団

hoshi2映画で使われた本当のサントラ:無し。

hoshi2オリジナル・サウンドスコア盤:有り。

 レイ・ベンチュラ楽団自身による「Ray Ventura et son orchestre」(アマゾンなどでは“Ray Ventura & son orchestre”と表記)というアルバムで収録。

 収録曲は、

 “Tout mais pas ça”「全部ダメ」
 “Oui mon amour”「愛しの君よ」
 “Si La Brise”「そよ風にも」
 
 の3曲です。

 オススメ度:★★★(どれも楽しい曲です)



  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)初期作品のサントラ

2014年12月11日

その他オードリーの声のアルバム

 オードリーにはサントラ以外で録音されたものがあります。とくにオススメはしませんが…。

onpu2「Audrey Hepburn's Enchanted Tales」

 これは1993年のグラミー賞も取っています。
 オードリーが“美女と野獣”“眠りの森の美女”などを朗読するというもの。
 伴奏でラヴェルの「マ・メール・ロワ」組曲(マザーグース)が流れます。

 最初のプレスは晩年のオードリーのイラストジャケットでしたが、現在では若いオードリーのイラストに変更されて売られています。




onpu2サン=サーンス「動物の謝肉祭」

 ラロ・シフリン指揮の演奏に合わせて、各楽曲でスターたちが解説を入れる、というもの。
 元々はチャリティーのための演奏。
 1992年にプロモ盤として発売された。

 オードリーは “鳥” の部分を担当。
 他にはチャールトン・ヘストン、ウィリアム・シャトナー、ウォルター・マッソーなどが参加している。

 ピアノ版・解説無し版と共に収録されている。




onpu2デジタル・ミュージック

 60年代にイタリア語のインタビューに答えるオードリーが発売されている。




onpu2過去の日本盤のレコードに、小森のおばちゃまのインタビューに答えるオードリーが収録されていた。

 「スティーヴ・マックィーン/オードリー・ヘップバーン」というLPレコード。  

Posted by みつお at 18:00Comments(0)その他のオードリー

2014年12月12日

「風と共に去りぬ」オリジナル・サウンドトラック

作曲:マックス・スタイナー

icon06サントラ:出ています。決定版もあり。

 日本版ではあまり発売の機会には恵まれていませんが、海外ではずっと発売され続けています。
 こちらは輸入盤でなら今でも入手は容易です。

 販売時期や、販売会社によって曲数に違いがありますので、要チェックで。
 2014年現在、入手しやすい物で最大のは22曲入り約77分です。

 また、1996年には、2枚組56曲、2時間27分も収録された決定版が出ています。
 それだけの曲をマックス・スタイナーも作曲したという事で、映画も超大作ですけど、音楽も超大作ですね。
 こちらは入手困難です。

 オススメ度:★★★(多数の曲は重くて通して聴くにはしんどいです。タラのテーマなど一部は★★★★★)



 デジタル・ミュージックも11曲、13曲、18曲、19曲などまちまち。
 最も多いのは、CDで今手に入る物と同じ22曲、約77分。




icon06オリジナル・サウンドスコア盤:

 チャールズ・ゲルハルトによるオリジナルのスコアによる演奏が出ています。

 本当のサントラは、さすがに1939年の作品だけに音が悪いのですが、こちらは1970年代の録音。音が良くなっています。
 こちらは11曲、44分の収録です。2010年に、リマスター版が出ました。
 デジタル・ミュージックも有ります。

 なお、チャールズ・ゲルハルトは1960年代最後の方でも既に映画音楽全集のレコードで「風と共に去りぬ」のオリジナル・サウンドスコアを録音しています。
 他の映画が1曲だけだったのに比べて、「風と共に去りぬ」だけ片面全部使っての録音でした。しかも「風と共に去りぬ」のみ、オリジナルの楽譜での演奏でした。
 その段階で、アルバム1枚での演奏をしたいと思うようになったのかもしれません。




icon06その他の演奏:

 映画音楽の名曲なので、映画音楽集のコンピレーションものでは、必ずと言っていいほど入ります。
 なので、他の人による演奏も大量に存在します。